毛利しおりのプチプラ生活

プチプラ商品を紹介したり、ライフスタイルに関する記事を書きます。

【週1連載】私の病気のこと#3【気分変調性障害】

f:id:mouri_shiori:20201006104946j:plain

どうも、毛利しおり(@mouri_shiori)です😊

 

前回の記事はこちら

mouri-shiori.hatenablog.com

 金銭面の苦労について書きました。

まだ読んでない方は是非読んでみてくださいね!

 

今回は前回の予告通り、「気分変調性障害を発症した原因」について書いていこうと思います。

まあ大した話じゃありませんので安心してください。

 

気分変調性障害を発症した原因

結論から言えば環境全てです。

気分変調性障害そのものが幼少の経験からなるものなので、

基本的には同じような人が多いのかなと思います。

 

父は仕事で忙しく、母はアルコール依存症でした

見出しの通りなんですけど、詳しくお話しますとね、

父は今では仕事も減り家にいる時間も増えたんですが、私が小さいころは仕事が忙しくて家にいる時間が少なかったんです。それで母は寂しかったようで、お酒に逃げてしまったんですね。

詳しくは聞いてないし覚えてる限りのお話なので正確じゃないこともあるかもしれませんがご容赦ください。

 

今でもはっきり覚えてることがありまして、

それが夜に起きたら母がいないということ。

仕事とかじゃないんです。

母は私を置いてお酒を買いに行ったり飲みに行ったりしていた。

思い出すと今でも悲しくなりますね(笑)

これが何度かあって、私はその頃から今住んでいるマンションに住んでいたんですが、そのたびにパニックになってお隣さんにご迷惑をおかけしました……(ほんとすみませんでした)

これがトラウマになって休みの昼間でも母の姿が見えないとびっくりしてしまうことがありました(笑)(その時は洗濯物干していただけだった)

 

恐らくほかにもいろいろと寂しさが植え付けられる経験があったのかもしれませんが、今の私に思い出せるのはこれだけです。

 

そして体型をからかわれ続けた小学生時代

今も太っているんですが、実は小学2年生くらいから太っていました。

というわけでずーーーーーっとからかわれ続けた。(いじめられた)

言葉の暴力とか差別とか。主に男子から。

 

痩せたくて小5の時に始めたバスケットボールでもチームの男子にいろいろ言われました。

で、ある時事件が起きました。

 

とあるチームメイトの女子が言いました。

「男子にしおりのことが好きか聞いてあげるよ」

なぜ?頼んでない。

 

というわけで私は公開処刑されました。

何人だったかもう覚えてないけど最低5人には「嫌い」とか言われた気がします。

 

それで私は「死のう」と思って自宅マンションの屋上の縁に立ちました。

結局怖くて飛び降りることはできませんでしたが。

 

懐かしいですね(笑)

 

今思い返しても意味が分からない事件でしたが、

それから私の自己肯定感はマイナスになったと思います。

 

という感じです。

 

そりゃ病気にもなるわ!て感じですよね😂

かわいそう私(笑)

 

今回のまとめ

家庭環境とか学校とか全てが私を追い詰めてきたので病気になりました。

ということでした。

逃げ場などどこにもありませんでした。

よく生きてたな私。

 

あなたもうつ病ではないと思うけど、気分の落ち込みや不眠、摂食障害のような症状があったりしませんか?

心当たりがありましたら、軽んじることなく医療機関で相談することをおすすめします。

 

いかがでしたでしょうか?

この記事が気に入って頂けましたら、”いいな”と読者登録よろしくお願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

では、またお会いしましょう✋

仕事への意欲を高める方法

f:id:mouri_shiori:20201006094810p:plain

どうも、毛利しおり(@mouri_shiori)です😊

 

10月に入ってもう1週間が経ちますね!

9月中は暑い日が多くていつ涼しくなるのかな~なんて思っていましたが、

10月に入った途端涼しい日が増えてなんなら肌寒い日もあるほど。

暑がりにとっては嬉しい限りです😂

 

こういう季節になってくると自然と仕事の能率も上がる気がしますが、

そう簡単にはいかないのが人間というものです。

というか、「仕事への意欲がそもそも低くて能率とか効率とかそれ以前の話だよ!」みたいな方もいるのでは?

わかります。私もその口なので(笑)

 

今日はそんな「仕事への意欲が低くて悩んでいる方」に改善する方法をご紹介します。

 

では行ってみましょう!

 

ジョブ・クラフティングのすすめ

早速結論から入りますが、

仕事への意欲を高めるのに最適なのは、ジョブ・クラフティングです。

ジョブ・クラフティングってなに?って方もいらっしゃると思いますので簡単に説明しますね。

ジョブ・クラフティングとは、2001年に米イェール大学経営大学院のエイミー・レズネスキー教授とミシガン大学のジェーン・E・ダットン名誉教授が提唱した理論です。

「組織や上司が決めたタスク・ルールに忠実に従う」という従来の労働観に異を唱え、従業者の主体性を重視することで、仕事をやりがいのあるものに変えていくことを目指すものです。

もっと簡単に言うと「仕事のやらされ感をなくしていく」という話です。

 

何事もそうですが、「やらされ感」というものを感じるとやる気が無くなるというのは仕事も例外ではないですよね。

ジョブ・クラフティングとはその「やらされ感」をなくしてくれるのに役に立ちます。

 

ジョブ・クラフティングのやり方

ここではジョブ・クラフティングの簡単なやり方をご紹介します。

ジョブ・クラフティングに必要な項目は3つです。

  • 関係性
  • 主体性
  • 成長性

一つ一つ掘り下げていきますね。

 

関係性

要は人間関係です。その仕事で喜ぶ人を3人考えてみましょう。

出来るならその人たちがどんな顔をして喜んでくれるか想像できると良いですね。

 

主体性

今の仕事をするポジティブな理由」と「目的・目標・夢にどう繋がるのか」を考えましょう。

なんでもいいので自由に考えてみてください。

 

成長性

その仕事で得られるものを考えてみましょう。

具体的には「実務面」「メンタル面」「それらの成長を極めた結果どうなるのか」を考えます。

 

これら3つの項目を洗い出して、紙やノート、手帳などに書きだして目に見えるようにしておくととても良いです。

私もこのジョブ・クラフティングを行い、画像を作ってタブレットの壁紙にしました。

やる気が出ないときにこの画像を見るとやる気がわいてきます。

 

以上になります。

いかがでしたでしょうか?

この記事が気に入って頂けましたら、”いいな”と読者登録よろしくお願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

では、またお会いしましょう✋

幸せってなんだろう?

f:id:mouri_shiori:20201005110326j:plain

どうも、毛利しおり(@mouri_shiori)です😊

 

以前すごく考えたテーマがあったんです。

それが「幸せってなんだろう?」ということ。

良い答えなのかどうかは正直わかりませんがそのとき私なりに出した答えについて書いていこうと思います。

 

幸せは自分次第

これが1つ目の答えです。「幸せは自分次第」。

幸か不幸かを決めるのは結局最後は自分なんですよね。

同じ状況でも幸せだと感じる人も居れば不幸だと感じる人もいる。

なんででしょうか?

それは自分で決めているからです。

 

逆に言えば今不幸だと感じている事があっても、捉え方を変えれば幸せを感じる事ができるんです。

 

幸せはなるものではなく感じるもの

よく「幸せになる!」って言ってる人がいますが私は少し違うかなと思います。

幸せって常に側に居るんだと思うんです。

で、ふとした時に気がつく。それくらいさりげないものなのかなって。

だから幸せはなるというよりは、幸せを感じるのがしっくりくるなと。

 

状況というのはただの事実なので、それをどう受け止めていくのか、それが課題なんだと思います。

そしてどう感じていくかは自分で決めて良いんですよ。

 

あえて幸せになると言うのなら

あえて、あえて「幸せになる」という言葉を使うのであれば、

幸せになるには自分の心にある「幸せアンテナ」をしっかりはることかなと思います。

重複してしまいますが、

幸せは感じる事が重要なんですよ。

 

一つ一つ丁寧に、物事を吟味すれば自ずと幸せはいるものです。

 

なんなら自分の中に幸せってもう既にあるんじゃないかなとも思います。

もう種である小さな幸せがあって、それを大事に大事に育ててあげる。

そうすることで、自分だけの幸せの花が咲くんじゃないかなって。

要するに、幸せって実は自分の外側の話ではなく、内側の話なんですよね。

 

難しいですが、

お金や地位とかそういう外的な要因で感じるのは、幸せというよりは喜びに近いことで、

幸せというのは自分の中にある内的ななにかで出来ているのかなと。

 

すみません、抽象的で。

 

でも、難しいんですよね。

自分なりに出した答えですが、まだまだ考える余地はあると思っているのでまた何かあったらお話しすると思います。

今回のお話が、誰かの参考になれば嬉しいです。

 

 

いかがでしたでしょうか?

この記事が気に入って頂けましたら、”いいな”と読者登録よろしくお願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

では、またお会いしましょう✋

 

 

モチベーションを上げて維持する方法

f:id:mouri_shiori:20201005101550j:image

どうも、毛利しおりです。

 

皆さんモチベーション高まってますか?

私はなんとか保ってます笑

 

今回はモチベーションをどうしたら上げられるのかについてと、

モチベーションを維持する方法のついてお話していきたいと思います。

 

では行ってみましよう!

 

 

そもそもモチベーションとはなんなのか?

みなさんはモチベーションの正体というのはご存知でしょうか?

ズバリ、モチベーションとは「感情の高まり」です。

モチベーションを上げ、維持するのにはこの事を理解しているかどうかが鍵になってきます。

 

モチベーションを上げる方法

最初に述べた通り、モチベーションとは「感情の高まり」なのですが、

言い換えれば「物事に対するテンション」なのです。

という事は、モチベーションを上げるにはテンションを上げるのが早いのです。

とは言ってもテンションなんかそんなに上がらないよと思うと思います。

 

じゃあどうしたらいいのかという話ですが、具体的には次のような事が有効です。

  • 物事に対してのメリットを考える
  • ご褒美を用意する
  • 具体的かつ達成可能な短期目標を決める

 

一つ一つ解説しますね。

 

物事の対してのメリットを考える

それをした事で何を得られるのかを具体的に考える事が有効と言えます。

仕事であれば出世や給料UPなど、勉強であれば資格取得などです。

それから、誰かが喜んでくれるなどの人のためという風に考えるのも良いと思います。

「メリットはたくさんあるけどそれでもモチベーションが上がらない!」という方は、

もっと手近なメリットを考えるとモチベーションが上りやすいです。

 

ご褒美を用意する

単純ですね、何でもいいです。

ケーキでも欲しいものでも旅行でも、自分にとってご褒美となるものを用意しましょう。

また、タスクを達成するごとにシールやスタンプを自分にあげるというのも良い方法です。手帳でもカレンダーでもなんでもいいのでシールを貼っていったり、スタンプを押したりなどするとモチベーションが上りやすくなります。

私も手帳に「今日の目標」を書いて達成できたと思ったら小さなはなまるのスタンプを押しています。小さな事ですが、不思議とモチベーションのUPや維持の役に立っています。

 

具体的かつ達成可能な短期目標を決める

さきほど私が言った「今日の目標」というのも良いですし、

1週間、1ヶ月ごとの目標を設定するとモチベーションを上げるのに有効です。

この時に大事なのは「具体的で簡単過ぎないけど達成可能である」ことです。

 

出来れば数値で目標を決めるとわかりやすくて良いですね。

しかし、「今日の目標:タスクを1つこなす」では生産性に欠けますしあまり有効とは言えません。

目標の難易度はそれなりに頑張れば達成可能ぐらいがちょうど良いかなと思います。

難しすぎる目標は逆にモチベーションを下げることになるので注意しましょう。

 

そしてなぜ短期目標なのかといいますと、モチベーションというのは感情なので波があるからです。

波があることに対応するためには短期的に区切って対応していくのが楽で自分を追い詰めすぎることがありません。

その日その日の調子に合わせて目標を設定していくと、無理なくモチベーションを維持し続けることができます。

 

 

モチベーションを維持する方法

これは簡単です。さきほどあげたことを続けていくことです。

もっと言うなら「常にメリットを意識し続け、目標を決めて達成し、自分を褒める(ご褒美をあげる)こと」が大事です。

それが難しいと言うのであればもっと簡単な方法があります。

 

現実逃避をしましょう。

 

今の冴えない自分から目をそらして、目標としている自分の理想を想像しニヤニヤしてください。

これは結構疲れていても出来るモチベーションUP、維持の方法です。

出来れば数字で具体的に、写真とかも用意してください。

 

「月収100万円になって港区のタワーマンションに住むぞ!」

と思っているのであれば、港区の住みたい物件を探してみたり、したい生活にどれだけお金がかかるのか計算したり…。

という感じです。

 

以上になります。

いかがでしたでしょうか?

この記事が気に入って頂けましたら、”いいな”と読者登録よろしくお願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

では、またお会いしましょう✋

 

 

私には「現実感」というものがない話

f:id:mouri_shiori:20201001064814j:plain

どうも、毛利しおり(@mouri_shiori)です😊

 

みなさんは「現実感」感じていますか?

 

私は長らく薄くて、

そんなに困ってはいませんがなんだか寂しい気持ちになることがあります。

 

この現実感というのは脳によってもたらされているんですが、

これが、強いストレスなんかを感じると、

脳が自己防衛のために感じなくさせてくるらしいのです。

(カウンセラーさんが言ってました)

 

でね、一時的だったらよくあることなんですが、

慢性的なのが良くない。

 

www.msdmanuals.com

ここに詳しく書いてあるんですけど、

私は苦痛を感じるほどではないんですが、

常になんとなく物事に実感がないです。

なんか全部他人事のように感じるんですよね。

 

現実感を感じたい

というわけでね、

私は日記をつけています。

なんせ何事にも実感がないので、

日記をつけて存在を感じるわけです、記憶とか出来事の。

 

なんかね、実感がないので、

自分が頑張ったりとかやったことでさえ「あれ?」とかなる。

いや、確かにやったし頑張ったと思うんだけど……

なんか実感が薄い。なのに体は疲れている。

頭がもうろうとしているとかじゃないんです。

ずーっと俯瞰状態という感じ。それも遠い。

 

もう慣れたので辛いとかはあんまりないんですが、

頑張りとかを実感できないのは困りますね(笑)

だから自分に言い聞かせてるんです(笑)

 

 こういう感じでね。

mouri-shiori.hatenablog.com

 

で、現実感がないからなのか、

記憶力もなんだか低下した気がする。

 

地味に困るけど、

生活できないとかじゃないから放っておいてます。

 

正直この感覚が普通になってしまっているので説明が難しい。

 

現実感欲しいなあ。

 

だって今PCに向かって文字打ってるのも、

なんだか大きな体に小さな自分が入って操縦してるみたいな感じなんだもの。

 

意識し始めるとどんどん現実感が薄れていく……。

あかん。

 

ちょっと気分が悪くなってきたのでこの辺にしておきます(笑)

 

というわけでした。

 

いかがでしたでしょうか?

この記事が気に入って頂けましたら、”いいな”と読者登録よろしくお願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

では、またお会いしましょう✋

今日からできる!言葉の力を利用して幸せになる

f:id:mouri_shiori:20201001060152j:plain

どうも、毛利しおり(@mouri_shiori)です😊

 

最近プライベートなInstagramで、

以前投稿したストーリーを残しておいていたのですが、

それを見てくれた方がいて「元気が出ました!」

と言って貰えて、言葉の力を実感したんですよ。

 

ところでみなさんは言霊という言葉をご存じでしょうか?

いえいえ、急にスピリチュアルに目覚めた訳じゃないんですよ(笑)

 

今日はね、言葉の力で脳を騙してやろうとか、そういう話です。

 

言葉の力はどれだけあるのか

こんなこと言われなくてもわかるかもしれませんが言わせてくださいね(笑)

みんな毎日言葉に触れてると思います。

 

最近はSNSも盛んですから、

言葉というのはもうずーっと寝ても覚めてもいるんですよ。

そこで誰かが言ってた言葉がすごく印象に残ったり、

心を動かされたり……。

 

さらには世の中には、コピーライティングというものがありますが、

これも言葉の力を感じますよね。

 

たとえば、カルピスの「カラダにピース」とか、

キューピーの「愛は食卓にある」とか。

 

こういうのをコピーライティングと言います。

キャッチコピーというとわかりやすいでしょうか?

これは言葉の力を利用して、

ブランドイメージを向上させたり印象付けたり

といったことが目的なんですよ。

 

あとは、引き寄せの法則なんかも言葉の力を利用しているなと思います。

言ったことや考えたことが引き寄せられるという。

 

そして人間というのは言葉で思考しています。

そう、言葉というのは脳ととても関係が深いわけです。

当たり前と言えば当たり前なんですけどね。

 

言葉の力を利用しよう

そして本題。

じゃあそんなに力があるなら、

言葉の力を利用しようじゃないかというお話です。

 

具体的にどうするのか。

とにかく口に出したり書いたりしてほしいわけです。

 

例えば、「幸せになりたい」という目的があるとします。

そしたら「私は幸せだ!」と口に出したり紙に書いたりしてほしいんです。

ここで注意してほしいのが、願望を口に出すわけではないこと。

 

「~したい」とか「~になりたい」ではダメです。

「~だ!」とか「~になる!」と言ってほしいんです。

断定的な言い方をしてほしいんですよ。

なんなら、なりたい姿など状況などに、

もうすでに自分はなってると思って言葉にしてほしい。

 

もっと具体的な例を出しますね。

  • 「お金持ちになりたい」→「月収50万円になる!」
  • 「痩せたい」→「痩せる!」
  • 「可愛くなりたい」→「可愛くなる!」or「私は可愛い!」
  • 石原さとみになりたい」→「私は石原さとみだ!」

とかこんな感じ。

 

願望とかをもう叶っていると思って口に出して行動する。

 

あ、行動しないとだめですよ?

 

不思議とね、こういう感じで言葉にしていると、

行動が伴ってくるんですよ。

 

まあ引き寄せの法則ですね要は。

 

「私は石原さとみだ!」って思って行動してたら、

スキンケアさぼったりとかドカ食いしたりとかしないと思いません?

だって「私は石原さとみ」ですからね。

いや違うんですけど。

 

ちなみに、言葉にする内容は具体的であればあるほど良いです。

その方が脳に刷り込まれやすいので。

脳というのは、想像しやすいことのほうがよく覚えているものです。

 

だから、「お金持ちになる!」より「月収50万円になる!」の方が良いんです。

そうすればおのずとするべき行動が見えてくると思いませんか?

 

これは脳を騙してしまおうという大胆な方法なんですが、

これが結構効く。

成功してる人とかってこういう言葉の力を利用しているなって思います。

 

それからね、メンタルにもこの言葉の力って強いんです。

心が元気な人ってポジティブなことを言ってる人が多いじゃないですか。

逆にネガティブな言葉が多い人って病んでるように見えるし、

実際病んでないですか?

 

とにかく口に出していくって本当に大事なんですよ。

もう口に出したら現実になると思った方が良い。

特にネガティブなことは。

 

 

というわけです。

 

まとめ

とにかく叶えたいことは口に出しましょう。

ポイントは、

  • なるべく具体的に
  • 断定的に
  • 行動する
  • ポジティブに

です。

私は日記を書くとき必ず最後に「絶対~になる!」とかって書いてます。

それから喋るときはネガティブなワードは避けています。

これもう今日からできると思うので、是非試してみてくださいね!

 

実践しても効果なかったら相談してください。

相談乗ります。

 

というわけでした。

 

いかがでしたでしょうか?

この記事が気に入って頂けましたら、”いいな”と読者登録よろしくお願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

では、またお会いしましょう✋

 

 

自殺について考える(完全個人的意見です)

f:id:mouri_shiori:20200929055634j:plain

どうも、毛利しおり(@mouri_shiori)です😊

 

もう10月に入りましたね。

気温もだいぶ下がってきて過ごしやすい日が多くなってきました。

 

しかし秋というのはなんとなくアンニュイな気分というか

センチメンタルというか……

とにかく気分が何となく下降する気がします。

 

そして最近有名な方が自殺したり……。

ご冥福をお祈りいたします。

 

でね、他人事じゃないなって思ったんです。

なぜなら私は自殺を図ろうとしたことがあったから。

 

昨日投稿した記事にもありますが、

精神疾患を持っているので希死念慮とか自殺願望とか

全然他人事じゃないんですよ。

 

なんならこの記事を書く前日も気分が落ち込んで、

死にたいとか思ってました。

 

最近はね、やりたいこととかがあるので、

まだ死ねない!て思って生きてるんですけど、

そういうの無かったら私どうなるのかなんとなく自分でわかるんです。

 

多分、毎日死にたくて辛くてでも家族を悲しませたくないとか、

色んな気持ちでいっぱいになると思います。

 

なんだろう、

死が身近です。

遠いような気もするけど、たまに衝動的に飛び降りたくなったりします。

だから、もし私に生きる理由が無くなったらと考えると怖い面もあるんです。

 

私が初めて死にたいって思ったのは小学生の頃でした。

何があったかは割愛しますが、

かなりつらい出来事がありまして、今思い出しても悲しい出来事でした。

私はマンションの最上階に住んでいるんですが、

そこから飛び降りようかなって本気で悩みました。

ここから飛び降りたら楽になれるかなって。

 

私が死にたいときって、

楽になりたい」ときなんですよ。

これは今も昔も変わりません。

 

どうにも気持ちに逃げ場がなくて、

逃げ場を求めて出る選択肢が「自殺」。

私はそうなんです。

弱いと思いますか?

弱いかもしれませんね。

 

でも、「死にたいとき」って、

死を選びそうになるくらい楽になりたいときなんですよ。

死んだら楽になれるかなんてわからないのにね。

 

なんでしょうね、

だから自殺した人に「なんで?」て思う気持ちがないわけじゃないんですけど、

なんか理解できるような気がして。

よく頑張ったねって、言いたくなる。

わかるから。

 

悲しいですよ。

自殺のニュースとか見ると。

すごく悲しい。

 

気づいてあげられなかったの?とか

色々思います。

でも、たぶん、私だったら言わないです。

自殺しますなんて。

 

自殺する人は誰かにわざわざ言う前に死んじゃうんです。

 

じゃあ「死にたい」と誰かに言う人は死なないのか?

それも違うと思います。

 

「死にたい」はSOSなのは間違いないです。

そのくらい辛いっていうSOSです。

 

 自殺を”する”人はわざわざ言わないと思いますが、

自殺が”選択肢にある”人は言うのかなって思うんです。

 

「生きるか死ぬかを悩んで生きるを選んでいる人」はまだ周囲が助けられる段階だと思うんですよ。

難しいですね。

そういう人は、「死なない」のではなく、

「死を選んでいないだけ」なんだと思います。

 

どうしてそう言えるのか、

私がそうだからです。

 

どうか、「死にたい」って言ってる人を放っておかないでください。

もしかしたら、「生きるか死ぬかを悩んで生きるを選んでいる人」かもしれないから。

 

もしその人が「死ぬ」を選んだらもう誰にも何も言わなくなると思います。

そして気づいたころには自殺しているかもしれません。

 

脅しじゃないんです。

 

だって私は、

このまま生き続けるか、死んで終わりにするかの選択を何度も繰り返しているから。

今までは生き続けることを選んできましたが、

もしかしたら明日は死んで終わりにすることを選ぶかもしれない。

 

それくらいギリギリで生きてます(笑)

 

死ねない理由があるから生きてるだけなんです。

死ねない理由を見いだせてるから生きてるだけなんです。

 

もしかしたら案外みんなそうなのかもしれませんね。

 

死って身近ですよ、意外と。

 

というわけでした。

 

*あ、でも心配しないでください。私はまだ死ねないんです。だから大丈夫です。

 

いかがでしたでしょうか?

この記事が気に入って頂けましたら、”いいな”と読者登録よろしくお願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

では、またお会いしましょう✋